2021年 どうなる?
気付けば和花さんが居なくなって1か月を過ぎている。
もうすぐ「四九日」です。
和花さんが亡くなった翌日からゆとりちゃんが大変でした。
散歩は普通に出掛けるのだが家が近づいてくるとキョロキョロと後ろを振り返り
「和花ねーちゃんは??」と心配そうにソワソワ・・・
家に着いたらついたで家の中を和花さんを探してウロウロ・・・
とにかくゆとりちゃんが落ち着かない。
家に人間が居るうちはまだましだけど出かけたりで一人になると
ず~~っと鳴いてる・・・と言うか「泣いてる」
想えばゆとりちゃんは犬舎から我が家にやってきて和花さんが居たので
全くの「独り」を経験していないので心細いのは仕方がない。

そんな情緒不安定なゆとりちゃん、先日、念のため健康診断を受けました。
とりあえずは大した問題はないのですが免疫機能の病気の因子がありそうな事が発覚。
(説明を聞いても難しくて良く解らない)
乾性結膜炎(ドライアイ)もその影響らしく注意が必要との事。
体調が変だと感じたらすぐに受診することを勧められました。

和花さんの匂い嗅ぎに付き合わなくてもいいので散歩のペースが速い。
いつものコースを歩くと2/3位の時間で散歩が終わってしまいます。
なので最近はコースA+コースB、または初めての道を通ってみたりと
村中グニャグニャ歩き回っています。

久しぶりにお母さんと歩いたゆとりちゃん
以前は散歩から帰ると和花さんとプロレスごっこをするのが恒例でした。
相手が居なくなったので私が付き合う羽目に・・・・

正直、面倒くさいので私は座ってしばらく相手をします。
そして和花さんが居なくなっても病院を覗くというルーティーンは変わらず・・・
一匹になったとはいえ迷惑を掛けてはいけないので診察時間の時は
出来るだけ流すようにしていますがスタッフのおねえちゃんが気を使って
オヤツをくれることもあり、ゆとりちゃんにとっては非常に楽しみなのです。
先日は久しぶりにモコちゃんが出て来てくれました。

予想外だったみたいで一瞬たじろいだゆとりちゃん。
最近気付いた事。
散歩の際に徐々に匂い嗅ぎをすることが増えて歩くペースが遅くなってきました。
先日、車に乗せて広い河川敷きへ遊びに行ってみた。
以前はすぐに寝て大人しく出来たのに今回はなぜかピ~ッ、ピィ~~ッと
いつまでもソワソワして落ち着かなかった。
何故か和花さんの変な所だけ真似ているとしか想えない行動をする事が増えた。
ゆとりちゃんはゆとりちゃんのままでいてください。
そして元気で長生きしてください。
2021年、ゆとりちゃんへのお願いです。
スポンサーサイト